その他の子育て活動
2020年度 幼児生活団 土曜クラス
PDFチラシ表
PDFチラシ裏
お問い合わせ・申し込みはこちらへ
終了・・・
2018年3月17日(土) 子どもフェスタ
PDFチラシ
終了・・・
2017年6月9日(金)子どもをもつ母の集まり
PDFチラシ
終了しました・・・
2017年3月18日(土) おさなご発見U6ひろば
チラシPDF
終了しました・・
・
2017年1月21日(土)近畿部主催講演会
PDFチラシ
終了しました・・
・
2016年度 夏休み子どもの行事
2016年度 夏休み 子どもの行事
日
時間
内容
会場
チラシ
7月23日(土)
9:30〜12:00
親子クッキング
富田林中央公民館
PDF
7月26日(火)
13:30〜15:30
夏休み子ども教室 「数」の性質
大阪友の家
PDF
裏
8月2日(火)
10:00〜14:00
ハイテク万華鏡をつくろう
大阪友の家
PDF
終了しました・・・
2015年6/2(火
)
、6/16
(火)
、6/30
(火)
新米ママさん生活講座
終了しました・・・
2015年1月27日(火)
大阪友の会 子育て講演会
子育て講演会
いしいしんじ氏 「こどもと育つ 」〜日々の生活の中にこそ宝が〜
チラシ
講演会後、書籍の販売、サイン会を予定しています
お問合せ・お申し込み
大阪友の会幼児生活団 いしいしんじ氏のページ
終了しました・・・
連凧を作る会
連凧を作る会
ご家族揃って連凧を作り、青空高く揚げてみませんか。
幼児生活団の指導者の谷佐代子さんが、わかりやすく教えてくださいます。
大勢の参加をお待ちしています。申込みは2月4日(火)までにお願いします
。
日時
:2月8日(土)10時〜15時 9時50分集合 雨天決行
場所
:大阪友の家 集会室 午前中に凧を作って、午後から大和川で凧揚げです。
費用
:一家族1,200円(材料費含む) 1人でも家族数人でも同じです。
持ち物
:お弁当 お茶 上履き ものさし(50cm)はさみ えんぴつ 木工用ボンド
古新聞(1日分) セロテープ 太いカラーマジック(色塗り用に使用)
ローソク(太くないもの) ローソクを立てるための皿(缶の蓋など燃えないもの)
太い針(毛糸用など)洗濯バサミ3個 手提げ袋(出来た凧を入れるため)
*準備・後片づけは皆で協力して行ってください
*持ち物は、家族の人数に合わせて用意して下さい。
お問い合せ お申込み
は 大阪友の会 06-6691-0559 F06-6691-9524
mail
大阪友の会
2013年7月31日〜8月2日 近畿部夏の子ども生活体験教室
◎近畿部夏の子ども生活体験教室
日 時:7月31日(水)〜8月2日(金)
場 所:奈良市青少年野外活動センター
参加者:小学4年生〜6年生 42人 (大阪友の会からは17人参加)
(4年生14人 5年生16人 6年生12人 / 男子15人 女子27人)
学園生:6人
大人のスタッフ:8人
生活体験教室の【めあて】
*自分のことは自分で
*よくみる・よくきく・よくする
*みんなといっしょに働く
当日は1人の欠席も無く、全員が参加できてよかったです。
突然の雨や激しい雷もありましたが、不思議と活動に支障は無く、
星の観察や虫取りも(1日目のおやつのスイカの皮を餌にしました)できました。
食事作り・後片付けは本当に手際が良く、2日目にはほとんどの班で、
いただきますの時には調理に使った器具類は洗い終えてありました。
そんな子どもたちですが、自分の荷物の整理・整頓が苦手な子が多いようでした。
2日目の夜には子どもがお手本となって、荷物の整理の仕方を見合いました。
子どもたち、学園生、スタッフ皆の協力で無事体験教室を終えられ感謝です。
2013年7月28日 夏休み子ども教室
◎夏休み子ども教室 〜種子の世界を旅してみよう〜
日 時:7月28日(日) 13:30〜15:30
場 所:大阪友の家 集会室
講 師:自由学園中等科・高等科理科教諭 山縣基氏 (他学園長始め5人)
学園生:6人
参加者:69人(小学3年生〜中学生)
授業の内容
1、植物がタネをひろげる方法
@風に運ばれる
A動物にひっつく
B水に運ばれる
Cはじけて飛ばす
D食べ残し
2、風洞実験の体験
3、タネの模型作り
集会室は69人の子どもたちとその保護者の方々でいっぱいになりました。
授業が始まると親も子もとても静かに集中して先生のお話に聞き入り、
質問には積極的に手を上げて答えていました。
クルクル回るカエデの果実と空を飛ぶアルソミトラ・マクロカルパのタネの模型を
自分たちで作って、飛び方を確かめました。
父母の方々は途中新館ホールへ移り、矢野学園長・初等部部長中村先生を迎えて
「教育相談おしゃべり会」に参加していただきました。
最後に全員で、学園生による自由学園での生活の様子をお聞きし、いろいろなタネを
お土産にもらって、さようならをしました。
2013年7月22、23日
わくわくお泊まり会
2013年7月22日(月)、23日(火)
大阪友の家にて
参加者 小学生1年生〜6年生 29人
自由学園生 男子2人(高1・中1)、女子2人(高1・中1)
働き人 延べ17人
22日午後、小学生の子どもたちは大きな荷物を背負ってやってきました。
今年は一人の欠席もなく皆元気に参加しました。
お互い初めて会う子供もいましたが、班に分かれて
学園生のお兄さん・お姉さんと自己紹介や班の名前・目当て・おしるしを
作ったりするうちに、すっかり打ち解けてきました。
おやつのスイカとクッキーを食べたら、銭湯に行きました。
夕食は、鶏肉のレモンソースかけとかぼちゃサラダなど。
美味しかったのか何度もお代わりをする子もいます。食器を布で拭いて下げました。
食後はあすの昼食の献立を相談、買い物リスト・当座帳も作りました。
そのあとは自由時間、みなで椅子取りゲームをしました。
9時には就寝、男の子達はゲームで疲れたのか、すぐに眠りました
★23日朝6時起床、身支度をしたら6時半からラジオ体操。7時15分朝食。
8時15分からは学園のお兄さん・お姉さんたちに選んでもらった
「臨機応変」というところを読書をしました。
9時20分から、班ごとに2,200円の予算をもらってスーパーへ買い物に行きました。
どの班もデザートの果物を買っていて、
残金はほとんど残らないよううまく買い物をしていました。
当座帳に買ったものを記入したら、いよいよ昼食作り。
カレー・丼もの・餃子などどの班も上手に美味しくできました。
片付けをしたら、みなで使ったところの掃除。
2時から、お迎えのお母さんたちと報告会。
学園生に自由学園での生活を話してもらいました。
★子どもたちの感想・・・
銭湯や食事作りが楽しかった、友達が出来て嬉しかった、来年もまた来たいなど。
細谷亮太氏講演会
2013年大阪友の会講演会
「優しさは どこから」
詳細
〜小児科医
細谷亮太先生
のメッセージ〜
日時 6月18日(火)
10:30〜12:00(開場 10:10)
会場 クレオ大阪中央
大阪市天王寺区上汐5-6-25
参加費 800円(当日 1000円)
託児 1才以上 要予約300円(手作りパン・保険付)
後援:大阪市教育委員会・婦人之友社 協賛:公益財団法人 全国友の会振興財団
お問い合わせ・申し込み 大阪友の会 06-6691-0559 FAX 06-6691-9524
メール申込み